最近ゲームにはまってる。
サカつくじゃなくて、
モンハンでもなくて。
まさかのスマホアプリの、
『チェインクロニクル』(Google Play)
これが戦闘が楽しい。
パズドラの、あのスマホの操作に特化した
スライド操作パズルにも衝撃を受けたけど、
チェンクロは更に一歩進めて、
タワーディフェンスRPGのバトルをタッチ・フリックで操作する。
キャラクターそれぞれに攻撃の属性があって、
さらに属性に応じて見た目のアクションが違う。
弓は弓がビィーンと飛んでいくし、
魔法は火の玉がはぜろーと飛んで行し、
騎士は盾で攻撃を跳ね返す。
これは今までのスマホゲームの中で一番面白いかもしれない。
前置きで熱く語りすぎましたm(_ _)m
では本題。
★★★
【前回までのお話はこちら(リンクになってます)】
その1
その2
その3
その4
その5
その6
【ここまで】
★★★
本日、今シーズン3度目の現地参戦に行ってきた。
日産スタジアムにて、
横浜F・マリノス対名古屋グランパス。
J1リーグ戦第31節。
優勝争いの佳境まっただ中。
マリノスは試合前の時点で首位!
しかし、すぐうしろに浦和と広島が追走していて混戦模様。
だからマリノスにとっては絶対に勝ちたい大事な一戦。
★★★
今節は、マリノスにとって大きな痛手が。
そう、チームの大黒柱中村俊輔の不在。
胆嚢炎で、入院手術したのだ。
無事退院したみたいだけど、
ちょっとこの名古屋線には間に合わず。
そう、他のメンバーの力が、チームの結束が試される試合。
★★★
試合前に、各選手に向けた横断幕がゴール裏から掲げられたそうで。
サポーターも全力で後押し。
そして、フラッグはためく民衆の歌。
感動的なシーン。
今日はここから!
マリノスは、俊輔の位置に中町、ボランチに小椋と富澤という布陣。
いざキックオフ!
★★★
前半の印象。
いきなりハンドでPKをとられて早々に失点・・・
でも、流れは良くなかった。
特に、中町の役割がよくわからなかった。
いい時のマリノスは、サイドに密集してそこから打開して
相手を崩していくのが特徴だけど、
今日はサイドにボールがわたっても、
なんだか孤立気味。
ボランチの片方と中町がうまくサポートに行けてなかったかなー。
中町はボールを受けるのか捌くのか、
どっちつかずで中途半端に高い位置にいたから
守備にも貢献できず・・・
0-1で名古屋にリードされたまま後半eへ。
★★★
後半。
両チーム選手交代はなし。
中町は前半よりはボランチに近い位置でプレーするようになって、
ちょっとボールがつながるようになった。
でも、サイドからマリノスらしい崩しをしたのは数えるほど。
ただ、同点に追いついた兵藤と学の崩しは綺麗だった。
しかし、同点に追いついた直後に名古屋に追加点を奪われる・・・
その後、マリノスは積極的に選手交代して打開を図る。
後半13分 小椋⇒藤田
中町をボランチにしてツートップの布陣に。
この辺りから、マリノスの攻撃が前線へのロングボールが多くなる。
しかし、高い名古屋の守備陣にことごとく跳ね返される。
セカンドボールも拾えずに、試合は名古屋ペース。
後半29分 富澤⇒ファビオ
ファビオはそのままボランチに入ったように見えた。
しかしなぜ高い名古屋の守備陣にロングボールの競り合いを挑んだんだろう。
一点目のように学や兵藤中心にパス回しとドリブルで崩したほうが良かったような。
後半36分 兵藤⇒佐藤優平
しかし、結局佐藤優平は目立った活躍はできず。
★★★
試合はこのまま1-2でマリノス敗戦。
非常に悔しいけど、
試合内容を見たら負けたのは仕方ないかなという展開。
名古屋が良かったかというと、
そうでもなかった印象なので、
余計に悔しい。
名古屋はとくに前半の、マリノスボールの時のプレスが速くて
マリノスがなかなかボールを持てなかったところが
良かったなぁという感じ。
試合としては、パッとしない詰まらない試合だった・・・
★★★
しかし、まだシーズンは終わってない!
残り3節全勝して、絶対マリノス優勝!!!
2013/11/10
2013/11/07
燃え尽きた・・・
プロ野球日本シリーズ、3勝3敗で迎えた最終戦。
美馬-則本-田中の先発投手リレーで
楽天イーグルスが読売ジャイアンツに勝利。
球団創設から9年で、楽天イーグルスが初の日本一に。
感動した・・・
期待はしてたけど、まさかホントに二本一になるとは・・・
すごすぎるよ。特に最終戦で投げた三人。
素晴らしいシーズンをありがとう!
★★★
10月24日発売 PS3/PSV/PSP『実況パワフルプロ野球2013』
http://www.konami.jp/pawa/2013/
【前回までのお話】
その1 その2 その3
【ここまで】
★★★
あのレギュラーシーズン24勝無敗の伝説の男、
田中将大もすなるといふパワプロ2013。
★★★
PS VITAでパワプロ2013。
本日11月7日。
田中将大もチェックしていた←しつこい
選手データアップデートが配信!
最大の注目は、
◆開幕24連勝無敗でシーズンを終えた田中将大
◆シーズンホームラン記録を塗り替えたバレンティン
この二人の能力がどうなったか。
早速チェックしたよ-。
★★★
まずは田中将大。
すごいよまーくん!
コントロールAスタミナA
ストレート、ツーシーム、Hスライダー4、シュート2、SFF6
特殊能力青11個!対ピンチ4打たれ強さ4ノビ4キレ4安定度4逃げ球尻上がり奪三振牽制○勝ち運闘志
そしてバレンティン。
こっちも凄まじい。
パワーS!?Sなんて実在するのか!?
そして特殊能力青7個。
ついでにバレンティンその2。
広島キラーwww
★★★
というわけで、これでついにパワプロ2013も
今シーズンバージョンに生まれ変わったわけだ。
サカつくもそろそろ一段落しそうだし、
ウイイレ出るまでパワプロやろうかな-。
プロ野球日本シリーズ、3勝3敗で迎えた最終戦。
美馬-則本-田中の先発投手リレーで
楽天イーグルスが読売ジャイアンツに勝利。
球団創設から9年で、楽天イーグルスが初の日本一に。
感動した・・・
期待はしてたけど、まさかホントに二本一になるとは・・・
すごすぎるよ。特に最終戦で投げた三人。
素晴らしいシーズンをありがとう!
★★★
10月24日発売 PS3/PSV/PSP『実況パワフルプロ野球2013』
http://www.konami.jp/pawa/2013/
【前回までのお話】
その1 その2 その3
【ここまで】
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
posted with amazlet at 13.10.08
コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
posted with amazlet at 13.10.08
コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 119
売り上げランキング: 119
★★★
あのレギュラーシーズン24勝無敗の伝説の男、
田中将大もすなるといふパワプロ2013。
パワプロのアップデートきたね(≧∇≦)
— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) November 7, 2013
★★★
PS VITAでパワプロ2013。
本日11月7日。
田中将大もチェックしていた←しつこい
選手データアップデートが配信!
最大の注目は、
◆開幕24連勝無敗でシーズンを終えた田中将大
◆シーズンホームラン記録を塗り替えたバレンティン
この二人の能力がどうなったか。
早速チェックしたよ-。
★★★
まずは田中将大。
すごいよまーくん!
コントロールAスタミナA
ストレート、ツーシーム、Hスライダー4、シュート2、SFF6
特殊能力青11個!対ピンチ4打たれ強さ4ノビ4キレ4安定度4逃げ球尻上がり奪三振牽制○勝ち運闘志
そしてバレンティン。
こっちも凄まじい。
パワーS!?Sなんて実在するのか!?
そして特殊能力青7個。
ついでにバレンティンその2。
広島キラーwww
★★★
というわけで、これでついにパワプロ2013も
今シーズンバージョンに生まれ変わったわけだ。
サカつくもそろそろ一段落しそうだし、
ウイイレ出るまでパワプロやろうかな-。
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。
2013/11/01
日本シリーズ!
2勝2敗で迎えた第5戦。
東京ドームでイーグルスは辛島-則本という
先発投手による投手リレーを敢行。
延長までもつれる熱戦を4-2で勝利!
いよいよ明日、田中将大で日本一になってくれ!!!
★★★
10月24日発売予定 PS3/PSV/PSP『実況パワフルプロ野球2013』
http://www.konami.jp/pawa/2013/
【前回までのお話】
その1 その2
【ここまで】
★★★
PS VITAでパワプロ2013。
その破格のお値段と、
すわ課金ゲームになってしまったのか!?
というサクセスモードが何かと話題。
そこで、実際サクセスがどう変わったのか!?
スクリーンショットで解明!
★★★
ちなみに前作に当たる
パワプロ2012決定版の
サクセスの画面。
オープニング画面。
大学野球編に入ってみる。
「はじめから」でゲーム開始。
もうサクセスのゲームの始まり始まりー。
プレイするチーム(大学)を選択。
★★★
では、パワプロ2013はどうなったか。
起動!
「サクセス」を選択。
オープニング画面。と思いきや・・・
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁ!
オンラインサービス利用規約!?
これ見たことあるよ・・・
スマホのゲームやるときに最初に出てくるやつやない??
パワプロ2012決定版にはこんな画面なかった・・・
なんかもらった。
これも知ってる流れだ!スマホのゲー(ry
確認するけど、これはスマホを横にした画面じゃなくて、
PS VITAのパワプロ2013のサクセスモードに入ってゲーム始める前の画面だよー。
曜日ごとにイベントやってるって!
これも知ってる!スマホのゲ(ry
やっとサクセスのメニュー画面になった!
僕のお目当ての「サクサクセス」があって一安心。
・・・ん!?メガネの彼が「オンラインサクセスへようこそ!」
とか言ってる・・・
メガネの彼のセリフの続き。
「新要素が盛りだくさんでやんすから、軽く紹介をしていくでやんすよ!」
続き「まずは高校野球編で選手を育成するでやんす!」
続き「次はここ。育てた選手で対戦してアイテムをゲットするでやんす!」
パワチャレって、オンラインの対戦カードゲームじゃなかったっけ・・・
続き「そして、手に入れたアイテムで新キャラをゲットするでやんす!」
続き「プレゼントやフレンドはここをたまにのぞくでやんすよ。」
続き「以上でやんす。それではサクセスをレッツエンジョイ!でやんす!」
セリフ終了。
試しに「オンラインあれこれ」を選択肢てみたら、
プレゼントが来てるみたい。
プレゼントBOX。
ログインボーナス!スマホの(ry
★★★
パワプロ21013の、サクセスのゲームを始める前までの流れを
実際に画面写真、スクリーンショットで確認してみた。
うーんと、オンラインゲームの体裁になってるよね-。
これみんなついてこれるのかな??
2勝2敗で迎えた第5戦。
東京ドームでイーグルスは辛島-則本という
先発投手による投手リレーを敢行。
延長までもつれる熱戦を4-2で勝利!
いよいよ明日、田中将大で日本一になってくれ!!!
★★★
10月24日発売予定 PS3/PSV/PSP『実況パワフルプロ野球2013』
http://www.konami.jp/pawa/2013/
【前回までのお話】
その1 その2
【ここまで】
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
posted with amazlet at 13.10.08
コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
posted with amazlet at 13.10.08
コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 119
売り上げランキング: 119
★★★
PS VITAでパワプロ2013。
その破格のお値段と、
すわ課金ゲームになってしまったのか!?
というサクセスモードが何かと話題。
そこで、実際サクセスがどう変わったのか!?
スクリーンショットで解明!
★★★
ちなみに前作に当たる
パワプロ2012決定版の
サクセスの画面。
オープニング画面。
大学野球編に入ってみる。
「はじめから」でゲーム開始。
もうサクセスのゲームの始まり始まりー。
プレイするチーム(大学)を選択。
★★★
では、パワプロ2013はどうなったか。
起動!
「サクセス」を選択。
オープニング画面。と思いきや・・・
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁ!
オンラインサービス利用規約!?
これ見たことあるよ・・・
スマホのゲームやるときに最初に出てくるやつやない??
パワプロ2012決定版にはこんな画面なかった・・・
なんかもらった。
これも知ってる流れだ!スマホのゲー(ry
確認するけど、これはスマホを横にした画面じゃなくて、
PS VITAのパワプロ2013のサクセスモードに入ってゲーム始める前の画面だよー。
曜日ごとにイベントやってるって!
これも知ってる!スマホのゲ(ry
やっとサクセスのメニュー画面になった!
僕のお目当ての「サクサクセス」があって一安心。
・・・ん!?メガネの彼が「オンラインサクセスへようこそ!」
とか言ってる・・・
メガネの彼のセリフの続き。
「新要素が盛りだくさんでやんすから、軽く紹介をしていくでやんすよ!」
続き「まずは高校野球編で選手を育成するでやんす!」
続き「次はここ。育てた選手で対戦してアイテムをゲットするでやんす!」
パワチャレって、オンラインの対戦カードゲームじゃなかったっけ・・・
続き「そして、手に入れたアイテムで新キャラをゲットするでやんす!」
続き「プレゼントやフレンドはここをたまにのぞくでやんすよ。」
続き「以上でやんす。それではサクセスをレッツエンジョイ!でやんす!」
セリフ終了。
試しに「オンラインあれこれ」を選択肢てみたら、
プレゼントが来てるみたい。
プレゼントBOX。
ログインボーナス!スマホの(ry
★★★
パワプロ21013の、サクセスのゲームを始める前までの流れを
実際に画面写真、スクリーンショットで確認してみた。
うーんと、オンラインゲームの体裁になってるよね-。
これみんなついてこれるのかな??
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。
2013/10/29
日本シリーズ!
第二戦はイーグルスの、日本のエース田中将大が
完投勝利!
これで通算成績一勝一敗。
火曜日の今日から、舞台を東京ドームに移して
第三戦!
ここまで6回を終わって
イーグルスが杉内を攻略して
4-0でリード。
さぁ、勝つぞ!
★★★
『ワールドサッカー ウイニングイレブン2014』
【前回までのお話】
その1 その2 その3 その4
【ここまで】
★★★
11月14日に発売が決定した、
PS3のウイイレ2014。
本日、ウイイレ2014に搭載されている
ゲームモードを紹介する動画が、
ウイイレ公式からyoutubeに公開された。
この内容から、いろいろと興味深い事実が判明!
★★★
コナミ「ウイニングイレブン2014 ゲームモード」
◆リーグモードが復活!
→以前のウイイレには搭載されていた、リーグモードが復活!
ってことだよね??
僕がウイイレ始めた2011以降、このモードはなかったので。
動画を見た感じ、いままではエキシビジョンのマッチしかなかったのが、
チャンピオンズリーグと同じ形で各国のリーグのリーグ戦が遊べるってことだよね。
◆マスターリーグで、監督(ユーザー)の他チームへの移籍が可能に!
→サカつくとおんなじシステムがウイイレのマスターリーグにも搭載!
試合シーンではサカつくを圧倒しているウイイレ、
いよいよゲームシステムもサカつくに迫ってきたか!?
さらに、マスターリーグで代表チームの監督に就任することも可能に。
◆マスターリーグオンライン(MLO)が、3つのリーグに分割!
→該当する特徴を持った選手をお買い得に入手できる、
「フィジカル」「テクニック」「ディフェンス」の3つのリーグに。
保有選手総年俸に上限を設けるサラリーキャップ制が導入され、
多くの資産を築いたユーザーには、資産無制限の
「リーグ・ギャラクティコ」への参戦が!
◆マスターリーグオンライン(MLO)監督モードでの戦績が操作とは別集計に!
→これは大変化!!!革命!!!
今までのウイイレでもMLOで通常の操作での試合と、
自分で操作はしない監督モードでの試合の両方の遊び方が混在していた。
しかし、成績はどちらの方法でも共通。
それが、ウイイレ2014では、
監督モードは監督モードのみで成績が集計。
操作での成績とは別の独立した集計になる!
監督モードを極めたい人には朗報かも!
◆マルチプレー、MOマッチロビーでは、複数人対COM戦も可能!
→ウイイレ2014では目玉として、11対11のオンライン対戦、
そしてGKを操作したマルチプレーが紹介されてきた。
今回、複数人対COM戦も搭載されていることが判明!
ウイイレのオンライン協力プレーは楽しいからね。歓迎!
◆MOマッチロビーでは、ビカム・ア・レジェンドで作成したオリジナル選手も使用可能!
→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2013でなぜか無くなってしまった、
ビカム・ア・レジェンドで作成したオリジナル選手同士を持ち寄って、
オンラインでフレンドと協力プレー。これがハマるとめちゃ楽しかったのに・・・
と嘆いていた僕にこれ以上ない朗報!
ウイイレ2014には、ビカムで作成した選手を持ち寄っての
オンライン協力プレイが復活!!!!
いまからキャラクターエディットの腕がなるぜぇ!!!!!
★★★
ざっと目について新事実はこんな感じ。
今回のウイイレ2014ゲームモード紹介動画は、
なかなか魅力的すぎる♪
早く11月14日にならないかなぁ。
楽しみすぎる!!!!
第二戦はイーグルスの、日本のエース田中将大が
完投勝利!
これで通算成績一勝一敗。
火曜日の今日から、舞台を東京ドームに移して
第三戦!
ここまで6回を終わって
イーグルスが杉内を攻略して
4-0でリード。
さぁ、勝つぞ!
★★★
『ワールドサッカー ウイニングイレブン2014』
コナミデジタルエンタテインメント (2013-11-14)
売り上げランキング: 16
売り上げランキング: 16
【前回までのお話】
その1 その2 その3 その4
【ここまで】
★★★
11月14日に発売が決定した、
PS3のウイイレ2014。
本日、ウイイレ2014に搭載されている
ゲームモードを紹介する動画が、
ウイイレ公式からyoutubeに公開された。
この内容から、いろいろと興味深い事実が判明!
★★★
コナミ「ウイニングイレブン2014 ゲームモード」
◆リーグモードが復活!
→以前のウイイレには搭載されていた、リーグモードが復活!
ってことだよね??
僕がウイイレ始めた2011以降、このモードはなかったので。
動画を見た感じ、いままではエキシビジョンのマッチしかなかったのが、
チャンピオンズリーグと同じ形で各国のリーグのリーグ戦が遊べるってことだよね。
◆マスターリーグで、監督(ユーザー)の他チームへの移籍が可能に!
→サカつくとおんなじシステムがウイイレのマスターリーグにも搭載!
試合シーンではサカつくを圧倒しているウイイレ、
いよいよゲームシステムもサカつくに迫ってきたか!?
さらに、マスターリーグで代表チームの監督に就任することも可能に。
◆マスターリーグオンライン(MLO)が、3つのリーグに分割!
→該当する特徴を持った選手をお買い得に入手できる、
「フィジカル」「テクニック」「ディフェンス」の3つのリーグに。
保有選手総年俸に上限を設けるサラリーキャップ制が導入され、
多くの資産を築いたユーザーには、資産無制限の
「リーグ・ギャラクティコ」への参戦が!
◆マスターリーグオンライン(MLO)監督モードでの戦績が操作とは別集計に!
→これは大変化!!!革命!!!
今までのウイイレでもMLOで通常の操作での試合と、
自分で操作はしない監督モードでの試合の両方の遊び方が混在していた。
しかし、成績はどちらの方法でも共通。
それが、ウイイレ2014では、
監督モードは監督モードのみで成績が集計。
操作での成績とは別の独立した集計になる!
監督モードを極めたい人には朗報かも!
◆マルチプレー、MOマッチロビーでは、複数人対COM戦も可能!
→ウイイレ2014では目玉として、11対11のオンライン対戦、
そしてGKを操作したマルチプレーが紹介されてきた。
今回、複数人対COM戦も搭載されていることが判明!
ウイイレのオンライン協力プレーは楽しいからね。歓迎!
◆MOマッチロビーでは、ビカム・ア・レジェンドで作成したオリジナル選手も使用可能!
→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2013でなぜか無くなってしまった、
ビカム・ア・レジェンドで作成したオリジナル選手同士を持ち寄って、
オンラインでフレンドと協力プレー。これがハマるとめちゃ楽しかったのに・・・
と嘆いていた僕にこれ以上ない朗報!
ウイイレ2014には、ビカムで作成した選手を持ち寄っての
オンライン協力プレイが復活!!!!
いまからキャラクターエディットの腕がなるぜぇ!!!!!
★★★
ざっと目について新事実はこんな感じ。
今回のウイイレ2014ゲームモード紹介動画は、
なかなか魅力的すぎる♪
早く11月14日にならないかなぁ。
楽しみすぎる!!!!
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。
2013/10/27
台風は関東はそれていってくれたみたいだねー。
雨は降ったけど、それほど激しくはなく。
しかし、伊豆大島の被害は深刻・・・
一刻も早い復旧を願ってます。
★★★
【前回までのお話】
★★★
PS VITAでサカつく。
前回はエディット選手の作り方紹介したので、
今回はいよいよプレイ開始!
★★★
秘書はもちろん特典でゲットした特別衣装のローラ!
監督作った!
どこのチームで始めようかなー。
いつもオリジナルクラブだから、今回は既存のクラブでいこうかなー。
決めた!
魂の男、松田直樹の最後に所属していたクラブ、
松本山雅でJ2から天下とったる!!
いよいよゲーム開始!
これがメイン画面。
PSP版の前作から、
解像度が上がって、デザインも洗練されてきれいな画面。
でも、メニューの項目とかはお馴染みな感じで迷わない。
そして、特典のゴン中山をスカウトリストで発見!
早速ゲットだぜ!!!
いざゴン中山と交渉へ。
おお!ゴンちゃん!顔が似てる!w
そしていざ初戦!フレンドリーマッチは磐田戦から!
自分のチームの選手が入場してくると、
高まるねー!
そしてJ2開幕直前、
ゴン中山合流!
凛々しくて頼もしい顔つき!
さすが大物選手!秘書ローラのリアクションも違う!
そしてJリーグJ2開幕戦でいきなり初勝利(゚∀゚)キタコレ!!
燦然と輝く勝ち数1!!!
ゴン中山獲得に湧くサポーター!
参戦一年目のフォーメーション。人数ギリギリw
前園さん!なんか最近カプチーノの上で見たような気が・・・(謎
今作では、特別練習をするとスキルを身につけることがある。
このスキルを集めていくと、プレースタイルがレベルアップして
より強い選手になっていく。
サカつく育成の基本かな?
自信満々のゴン中山さん。
そしてゴン中山の記念すべき初ゴール!
J2初年度終了ー。
なんとかリーグ終盤に連勝街道に乗ることが出来て、
最終的には9位!
初年度としてはまずまずかなー。
最終成績。11月は怒涛の4連勝!
J2初年度の順位表。
ガンバ大阪勝ち点99w
そして、いきなり我が松本山雅の守護神、野澤洋輔がベストイレブンに!
幸先いいね!
J2初年度の最終成績。
16勝10敗20分け。引き分けが多いのは、守備が固い割に得点力がないからかなー。
ニューイヤーカップはベスト16。
見事、J2初年度の公約達成!
★★★
PS VITAの新作サカつく、
今回はオリジナルクラブじゃなくて
既存のJクラブの松本山雅で開始してみた。
スタート時に、松本山雅所属選手の中から、
予算の範囲内で選手と契約できるんだけど、
まぁ圧倒的に予算が足りないよねw
だからスタメンギリギリをとりあえず確保して、
プレイ開始してからユースから最低年俸480万円で
交代要員を抑える。
多分既存クラブで始める人は、
こういう感じで進めざるをえないんじゃないかなー。
そんな苦難の船出ながら、
リーグ後半にはゴン中山の成長もあって、
怒涛の4連勝で初年度J2は9位。
悪くないんじゃないかな。
★★★
一年終わった感想。
まぁ、いつものサカつく。
画面が綺麗になって演出が華やかになったけど。
VITAだったら、もう少し頑張れるんじゃないかなとは思う。
ゲームシステム的に。
元々のサカつく、という出来上がったゲームに、
ゲーム機の進化に合わせてゴテゴテ飾り付けてきた、
っていうある意味正常進化の塊。
個人的には、DSで出てたサカつくの、
DS向けに大きくデザインを変えたあのシステムは結構好きだったんだけど、
PS VITA、PS3ならではの新しいサカつくは出ないのかなー。
★★★
でも、楽しさはサカつくなので間違いない。
さぁ、J1制覇そして世界へ!
雨は降ったけど、それほど激しくはなく。
しかし、伊豆大島の被害は深刻・・・
一刻も早い復旧を願ってます。
★★★
PS3/PSVITA
『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』(公式サイト)
【前回までのお話】
セガ (2013-10-10)
売り上げランキング: 36
売り上げランキング: 36
セガ (2013-10-10)
売り上げランキング: 73
売り上げランキング: 73
週刊ファミ通編集部
エンターブレイン
売り上げランキング: 30
エンターブレイン
売り上げランキング: 30
★★★
PS VITAでサカつく。
前回はエディット選手の作り方紹介したので、
今回はいよいよプレイ開始!
★★★
秘書はもちろん特典でゲットした特別衣装のローラ!
監督作った!
どこのチームで始めようかなー。
いつもオリジナルクラブだから、今回は既存のクラブでいこうかなー。
決めた!
魂の男、松田直樹の最後に所属していたクラブ、
松本山雅でJ2から天下とったる!!
いよいよゲーム開始!
これがメイン画面。
PSP版の前作から、
解像度が上がって、デザインも洗練されてきれいな画面。
でも、メニューの項目とかはお馴染みな感じで迷わない。
そして、特典のゴン中山をスカウトリストで発見!
早速ゲットだぜ!!!
いざゴン中山と交渉へ。
おお!ゴンちゃん!顔が似てる!w
そしていざ初戦!フレンドリーマッチは磐田戦から!
自分のチームの選手が入場してくると、
高まるねー!
そしてJ2開幕直前、
ゴン中山合流!
凛々しくて頼もしい顔つき!
さすが大物選手!秘書ローラのリアクションも違う!
そしてJリーグJ2開幕戦でいきなり初勝利(゚∀゚)キタコレ!!
燦然と輝く勝ち数1!!!
ゴン中山獲得に湧くサポーター!
参戦一年目のフォーメーション。人数ギリギリw
前園さん!なんか最近カプチーノの上で見たような気が・・・(謎
今作では、特別練習をするとスキルを身につけることがある。
このスキルを集めていくと、プレースタイルがレベルアップして
より強い選手になっていく。
サカつく育成の基本かな?
自信満々のゴン中山さん。
そしてゴン中山の記念すべき初ゴール!
J2初年度終了ー。
なんとかリーグ終盤に連勝街道に乗ることが出来て、
最終的には9位!
初年度としてはまずまずかなー。
最終成績。11月は怒涛の4連勝!
J2初年度の順位表。
ガンバ大阪勝ち点99w
そして、いきなり我が松本山雅の守護神、野澤洋輔がベストイレブンに!
幸先いいね!
J2初年度の最終成績。
16勝10敗20分け。引き分けが多いのは、守備が固い割に得点力がないからかなー。
ニューイヤーカップはベスト16。
見事、J2初年度の公約達成!
★★★
PS VITAの新作サカつく、
今回はオリジナルクラブじゃなくて
既存のJクラブの松本山雅で開始してみた。
スタート時に、松本山雅所属選手の中から、
予算の範囲内で選手と契約できるんだけど、
まぁ圧倒的に予算が足りないよねw
だからスタメンギリギリをとりあえず確保して、
プレイ開始してからユースから最低年俸480万円で
交代要員を抑える。
多分既存クラブで始める人は、
こういう感じで進めざるをえないんじゃないかなー。
そんな苦難の船出ながら、
リーグ後半にはゴン中山の成長もあって、
怒涛の4連勝で初年度J2は9位。
悪くないんじゃないかな。
★★★
一年終わった感想。
まぁ、いつものサカつく。
画面が綺麗になって演出が華やかになったけど。
VITAだったら、もう少し頑張れるんじゃないかなとは思う。
ゲームシステム的に。
元々のサカつく、という出来上がったゲームに、
ゲーム機の進化に合わせてゴテゴテ飾り付けてきた、
っていうある意味正常進化の塊。
個人的には、DSで出てたサカつくの、
DS向けに大きくデザインを変えたあのシステムは結構好きだったんだけど、
PS VITA、PS3ならではの新しいサカつくは出ないのかなー。
★★★
でも、楽しさはサカつくなので間違いない。
さぁ、J1制覇そして世界へ!
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。
登録:
投稿 (Atom)