2012/09/09

PSVitaはスマホのようにスクリーンショットがとれる176

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近にわかに一蘭ブームがきてる!
Twitter仲間の人が、食べに行って写真をアップしたのがきっかけで。
意外と行きやすい場所に一蘭があることがわかったので、
これからちょくちょく通っちゃうかも♪

あのとんこつと細麺、美味いんだよなぁ(^q^)

★★★
【前回のお話】
http://kumaneko-8.blogspot.jp/2012/09/psvita5175.html
【ここまで】
★★★
ヤマダ電機の9/30までの期間限定
キャッシュバックキャンペーンにやられて、
ついに買ってしまった
PSVita(プレイステーションヴィータ)。

この週末はちょこちょこいじって、機能を把握してみた。

★★★
とりあえず、PSPにあるゲームソフトと
セーブデータは、PS3経由で全部
Vitaに移動させたよー。

この辺、同じメーカーのゲーム機同士だと連携がやりやすくて楽ちん。

特に説明書とか読まなくても、
PS3とPSP、Vitaの画面を見ながら操作すればなんとかなると思う。

★★★
初期設定やゲームのインストール、
気になった体験版のダウンロードを済ませたところで、
このPSVitaの画面をブログにアップしたい!
と思ったわけで。

で、ちょっとネットで見てみたら、
PSVitaは画面のスクリーンショットがとれるらしい。

その方法がこちら。
『スクリーンショットを撮る』(公式サイト)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/basic/capture.html

なんと、スマートフォンと同じように、
『startボタン』『PSボタン』を同時押しするだけでオッケー。

簡単簡単♪

※一部(PSPのゲーム、ゲームアーカイブス)の画面では撮れないらしい

★★★
せっかく撮ったスクリーンショットは、PCに持って行って
ブログにアップしたいよねー。

そんな時は、
PCに『コンテンツ管理アシスタント for PlayStation』
というソフトをインストールすればいい。
『  コンテンツ管理アシスタント for PlayStation 』(公式サイト)
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html

これをインストールして、
PSVitaとPCを付属のケーブルでつないで準備完了。

PSVitaの画面で、『コンテンツ管理』を起動して、
あとは画面に従ってコピーしたいデータを選んでコピーするだけ。

★★★
そんな感じで撮影したスクリーンショットがこちら。

僕のPSVitaのホーム画面その1。

ホーム画面その2

FIFAワールドクラスサッカー体験版のスクリーンショットその1

FIFAその2

FIFAその3

★★★
これはブログとかTwitterに
写真を載せたい時には便利な機能だよねー。

今後も何かと活躍してくれそう♪


にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ プロサッカークラブをつくろう!シリーズ・攻略ブログ ウイニングイレブンシリーズ・攻略ブログ
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。

2012/09/08

僕がPSVitaを買わずにいられなかった5つの理由175

このエントリーをはてなブックマークに追加
なんと、楽天イーグルスが首位相手に
サヨナラ勝ちで二連勝!!!
ココに来て三連勝と乗ってきたねー♪
なんとかかすかな望みがある(よね?)CS圏内に
滑りこんで欲しいなぁ。

★★★
さて本題。

このところ、ソニーのオンラインストアや、
Amazon、そして家電量販店でも
盛んに行われていたPSVitaのキャッシュバックキャンペーン。

なんとかその誘惑にも踏みとどまってたんだけど、
ついにヤマダ電機の決算セールのお陰で
清水の舞台から飛び降りてしまった・・・

★★★
ドーーーーーーーーーーーーン!!!!!!

PlayStationVita、買っちゃいましたーーーーーー!!!!!

3G/Wi-fiモデルのホワイト。

同時購入ソフトはおなじみ『みんなのゴルフ6』!
どうも将来PS3でも発売されるみたいで、
密かにPS3版と通信対戦できるようにならないかと期待して。

Vitaに欠かせないメモリーカード16GB
PSPでは、4GBを使ってるんだけどあまりに容量が足りなくて
イライラしたので、ここは奮発。

そしておまけたち。
なにげに画面保護フィルムとストラップ、
なかなか実用的で好印象な組み合わせ。
下に敷かれているのはクリアファイル。

★★★
なぜこのタイミングで、僕がPSVitaを購入しちゃったのか。

【理由その1】
PS1のゲームが遊べる、ゲームアーカイブスの対応が始まった

⇒8/28から、ようやくPS1のゲームアーカイブスがPSVitaでも遊べるようになった。
http://www.jp.playstation.com/psvita/archives/lineup01.html
僕はメタルギアソリッド1と、かまいたちの夜特別編を持ってるんだけど、
これをVitaの手元で大画面で遊んでみたかったんだよね。
他にも気になってるゲームがあるし、今後が楽しみ。


【理由その2】
ヤマダ電機のキャッシュバックキャンペーン
破壊力がすごすぎた

⇒3G本体+指定のソフト+メモリーカード の組み合わせで
7000円キャッシュバック。
Vitaは本体とメモリーカードが高くてちょっと・・・と躊躇していたので、
これは大きかった。

ソフトとメモリーカード込み込みで、30000円切ってるんだからびっくり。
ポイントを換算したら、もっとすごいことに・・・

<ヤマダ電機9/7>

 本体 28980円
 みんゴル6 2980円
 16GBメモカ 4950円
 キャッシュバック 7000円
   ⇒支払総額 29910円

 ポイント 5982ポイント
 チャンススロットポイント 1000ポイント
   ⇒ポイント総額 6982ポイント

 ◆ポイント相殺後実質金額 22928円


<Amazon9/7>
 本体 25800円 (Wi-Fiモデル:23814円)
 みんごる6 2050円
 16GBメモカ 4360円
  ⇒総額 32210円(Wi-Fiモデルの場合:30224円)
  (ヤマダ電機との差額:2300円/ポイント換算後差額:9282円)

<ソニーストア9/7>
 本体 29980円
 みんごる6 4480円
 16GBメモカ 5500円
 キャッシュバック 6160円
  ⇒総額 33800円
    (ヤマダ電機との差額:3890円/ポイント換算後差額:10872円)

<定価>
 本体 29980円
 みんごる6 4480円
 16GBメモカ 5500円
  ⇒総額 33960円
  (ヤマダ電機との差額:10050円/ポイント換算後差額:17032円)




【理由その3】
携帯機で二本スティックの操作しやすいゲームが遊びたかった

⇒PSPでモンスターハンターポータブル2ndの体験版をやったことがあるんだけど、
これがめちゃめちゃやりにくかった・・・
僕のモンハンデビューがWiiのトライだったからってのもあるだろうけど、
モンハンみたいなゲームをやるにはPSPは無理だと判断したんだよね。
で、またモンハンやりたいなー。でもスティック2本ないとキツイなー。
と思っていたので、PSVitaはまさに理想的。


【理由その4】
PSPのゲームはすべてDL版で購入してるので、
まるまるPSPの代わりにPSVitaが使える

⇒僕はPSP買ったのはサカつく7と同時。
なので、もうVitaの存在が見えていた。
だから、いずれVitaに移行しようと思って、
サカつく7もDL版を購入しておいたんだよね。
結局その後一本もPSPのゲームは購入してなくて、
ゲームアーカイブスや、PSN障害の時にもらったお詫びのDLソフトしか持ってない。
だから、それらのゲームがまるまるVitaで遊べちゃう環境が整ってるってこと。


【理由その5】
せっかく買ったPSPがホコリをかぶっている

⇒サカつく7、MGS1、かまいたち、パタポン2、勇なまの
5本ゲームを持ってるけど、もう何ヶ月もPSPを起動していない・・・
ここは思い切ってハードを変えることで、
少しでもこれらのゲームが日の当たる場所に出てきて
また遊び始めるきっかけにしたいなーと思って(^^ゞ

★★★
2色から選べる本体カラーから白を選んだのは、
中古での人気がこっちのほうが高そうだったから。

同時購入のゲームにみんゴル6を選んだのは、
セットで選べるゲームの中で一番安かったことと、
Twitter仲間が最近みんゴルにハマりだしたので、
そろそろ練習しておきたいなと思ったから。

PS3版とのネット対戦、おねがいしますよソニーさん!!!
★★★
これからはこのブログにもVitaの記事がちょくちょく出てくるかも!?
にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ プロサッカークラブをつくろう!シリーズ・攻略ブログ ウイニングイレブンシリーズ・攻略ブログ
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。

2012/09/06

ポケットサッカーリーグ カルチョビット 8年目終了N1リーグの最終順位は!?174

このエントリーをはてなブックマークに追加
夏休み前半戦の5連休終了後の虚脱感に苛まれております( ̄◇ ̄)ポケー

今夜の日本代表の試合は、
まあ調整とかお試しの色合いが強かったのかな??
←全く試合観てなかった人w

TL観戦した印象からすると、
テレビ実況の締めの言葉
『今日は本田、香川、清武らが躍動しました』
っていうのはうそじゃねー??とは思った(^^ゞ

大事なのは本番だからね!


★★★
『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ahbj/index.html

【前回までのお話 リンクになってます】
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25
その26 その27 その28 その29 その30
その31
★★★
カルチョビットは創設8年目、
N1リーグ3年目のリーグ戦終盤。

快調なスタートダッシュを飾った
わがガイラルディア(チーム名)、
その後N1の厚い壁に跳ね返されて
あれよあれよと順位は急降下・・・

最終節に意地を見せて、首位チームに勝利したものの、
結局N2リーグとの入れ替え戦となる
下から二番目の11位でフィニッシュ(>_<)

昨年より下がってる!!!
★★★
敗因は、世代交代の失敗だよなぁ。
前回(その31)に書いた通り、
ポテンシャルがゼロになって能力が下がり始めた
主力DFたち。
しかし、後継者が育ってないので仕方なく使い続ける・・・

すると、さらに能力が下がる(>_<)
1年で1個下がるとかじゃなくて、
容赦なく複数の能力が下がる(>_<)

カルチョビット、厳しすぎるぜ・・・(泣)
★★★
でも、中盤からやっと新鮮力を
独り立ちさせることができるようになってきた。

で、最終節にジャイアントキリング。
しかし時すでに遅し。

でも、一応形になった戦力でN2リーグ2位のチームと
入れ替え戦に。

入れ替え戦の激闘の結果は!!!

勝利!!!辛くも虎の子の一点を守って逃げ切った♪
いやぁ、ちょっと感動したよ!
★★★
え??
ドラクエそっちのけでカルチョビットにハマり過ぎじゃないかって??

そのとおり!!!

3DSの思い出きろく帳でプレイ時間ランキングを見てみたら、
大変なことに!!!

なんとカルチョビット100時間超え・・・

まさか、テリワンに続く三桁の大台を、
この無名のサッカーチーム育成シミュレーションが
あっさり超えてくるとは思わなかった( ̄□||||!!

★★★
さて、ドラクエやろうかなー(^^ゞ

にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ プロサッカークラブをつくろう!シリーズ・攻略ブログ ウイニングイレブンシリーズ・攻略ブログ
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。

2012/09/03

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン ドコモあんしんスキャンで目覚めし冒険者の広場のトラブル解消173

このエントリーをはてなブックマークに追加
カルチョビット、勝てない・・・
もう監督変えるしかないのかな・・・

え?監督誰かって??
『わたしだ!!!』

★★★
Wii『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』
http://www.dqx.jp/

【前回までのお話 リンクになってます】
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13
【ここまで】
★★★
ドラクエ10の自分のキャラクターのステータスを見れるサイト、
『目覚めし冒険者の広場』。
http://hiroba.dqx.jp/sc/

前回の記事(その13)で、
ドコモのAndroidスマートフォンに標準搭載されている、
『ドコモあんしんスキャン』
の有害サイトブロック機能にて、

ドラクエ10の自分のキャラクターのステータスを見れるサイト、
『目覚めし冒険者の広場』。
http://hiroba.dqx.jp/sc/
が有害サイトと認定されてしまい表示できないトラブルについて
書いた。

で、このトラブル、本日アクセスしてみたら、
見事に問題なく表示できるようになっていた!!!

ドコモさん、もしくはMcAfeeさんが対応してくれたんだろうか・・・

これで外出先でも
手軽にドラクエ10の自分のキャラクターの
サポート経験値とかをチェックしてニヤニヤできるね~♪
★★★
原因は何だったんだろう・・・

情報求む!!!
★★★
といいつつ、ドラクエはあんまりやれていないという(^^ゞ

3DSのソフトプレイ時間ランキングを見たら、ちょっとすごいことになってた・・・

こりゃぁドラクエやる時間がないわけだwww



にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ プロサッカークラブをつくろう!シリーズ・攻略ブログ ウイニングイレブンシリーズ・攻略ブログ
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。

2012/09/02

ポケットサッカーリーグ カルチョビット ポテンシャルがゼロの選手は能力が下がる172

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドコモあんしんスキャンが、
ドラクエ10の『目覚めし冒険者の広場』を
有害サイト認定してしまう事象は、
相変わらず続いてる・・・
ドコモさん対応してくれないかな・・・
不便(>_<)

★★★
『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ahbj/index.html

【前回までのお話 リンクになってます】
その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25
その26 その27 その28 その29 その30
★★★
前回はN1リーグ3年目、
順調な開幕ダッシュを飾ったところまで。

しかしその後勝てない・・・

で、よーくスタメンの選手能力を見てみると・・・
あれ!?
なんか能力下がってない!?
★★★
こちらが、昨シーズン、
創設7年目終了時の能力。

で、こちらが今シーズン、
創設8年目5試合目終了時点の能力。

ね!!!
DFの
ねづ と
すぎむら
の能力が下がってる!!!!

マジかよ・・・
ポテンシャルのバーがゼロになったから、
もう能力成長しないんだー、今季で引退かなー、
とは思っていたけど。

まさか能力が下がるとは・・・

恐るべしカルチョビット。

これで無理やり今シーズン中に
世代交代を図らないといけなくなったわけだ・・・

どうりで両サイドバックがぶっちぎられて
クロスを上げられて失点、
っていうシーンばかり見るようになったと思った(>_<)

ポテンシャルのバーの長さには要注意!!!
にほんブログ村 ゲームブログ ウイイレへ プロサッカークラブをつくろう!シリーズ・攻略ブログ ウイニングイレブンシリーズ・攻略ブログ
↑↑↑人気ブログランキング参加中!面白かったらクリックおねがいします。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...